シバミ(柴ミーティング) を行いました
本当は職人さんからの要望とか提案を
みんなで話し合いたいのですが、
なかなか上がってこないので
いつも事務所からの検討会議みたいになってます
もっと和気あいあいと話し合える場として『シバミ』が
浸透していけばと思っています
今回も前回の内容の確認から始まり
事務的な連絡事項のあと
おおきな現場の工程、人員調整でした
12月からは新しい職人希望の若者も入社してきます
年末、年度末にむけまた方向性を確認できた
いいシバミでした
(松田君~写真撮ってくれてないのね~?)
写真は今日入る現場の写真です
去年から取引している鉄工所の現場なのですが
今回は遠征して配管、マンホールなどを塗装しにいきます
日頃は鉄工所内でタンクを作っている会社なのですが
納品した後に、周辺部材を塗装に行きます
どんなにいいものを作っても最後の塗装が肝心です
取引先の名を汚さぬように今日もしっかりと塗装します
それが
『柴プライド』
です
木曜日の入札でみごとに落札いたしました
ありがとうございました
そして、今日は現場の確認に来ました
足場をどう組むか、仮設事務所をどこに建てるか・・・
などなどを検討していきます
現場周辺の方に挨拶に行ったところ
この辺りの土地の所有者の方だったので
駐車場や仮設事務所を建てる土地まで
借りることもできました
(さい先いい~~~~)
しっかりと計画を立てて作業にのぞみたいと思います
年がら年中ツバメが飛び回ってる柴塗装ですが
夕方からゆっくりしていたツバメ
倉庫に水洗い機を取りに来て積み込みを始めたとたん?
2階の事務所の方に団体で避難してきました~
ギャー
扉も開けれないじゃないか~~~~
でも、幸運(幸糞)を運んできてくれてるツバメたち
ちょっとの間、我慢してね~
宮崎の生目(IBスタジアム)の方へ向かうバイパス沿いの風景
ここを通るたびに
トトロに出てくるメイちゃんとさつきの周辺をイメージします
大きな森の中にメイとさつきの家
その上には猫バスが寝てそうな鉄塔が頭を出しています
頭の中ではあのスローな音楽が流れてきます・・・・
いつか止まって写真を撮ろうと思って
やっと撮れた写真です・・・・・
取引先のコンペに参加中の社長から
写メが送られてきました~
LPGAツアーチャンピオンシップの会場が準備中だそうで
社長たちもテンション上がってます!
『やっぱり宮崎はゴルフ天国
宮崎経済に貢献してます』
との、コメントも頂きました~
さあ、とりあえず今日のプレーをがんばって下さい
今朝は朝5時からの内部塗装でした。
運送会社のため休むことが出来ないので
朝の早い時間帯に終わらせて営業時間に
間に合わせなければなりません
所要3時間の受付カウンター部屋の天井塗装でしたが
無事終わらせて来たようです・・・
いつも頼りになるな~柴塗装~
月曜日に天気予報を『すごい』って、褒めたばかりなのに
今日はやられました!
夕方からの雨ならなんとかなると送り出した綾の山奥の現場
正午過ぎ
「雨が降ってきました・・・中止です・・・」
と、ここまでは仕方のないよくあること・・・
んが、んが、しかし、今日は・・・
2液形の材料を既に混ぜて作ってしまっていたため
材料も台無し・・・・・・
(2液形の材料は主剤料に硬化剤を入れて固まる塗料です)
月曜日は天気予報を信じていい判断をしたのですが
今日は、ちょっと判断ミスでした。
痛すぎるミス・・・・・
(こんな日は仮面ライダーに慰めてもらお~)
最近、塗り替え工事の終わったお客様より
ホームページの反響がありました
いそがしい最中でも出来るだけ毎日更新してきた結果
初めて褒められました~~~~~
営業的な社内ニュースになることなく
ほのぼのとした楽しいニュースを今日も探して参ります!!
14日は営業も遠方に行ったようです
まずは朝の11時に熊本の八代市
八代に降りたのは18年前に天草に渡ったとき依頼
(ちょっとテンションあがる)
現場は新港の建設現場
まだ建設中なので地図には載ってなくて少し迷いました
打合せをして次の現場は日南
どうみてもお昼食べてる時間のないナビゲータの到着予想時間・・・
とりあえず走る走る走る・・・・・
田野インターで降りて日南を目指す
ナビだと1時間ほどの遅刻だが
今は北郷から日南まで5km程度高速が出来ている(無料)
なんとかちょうど14時に到着~
現場見たり、支店長さんを待ったりして
終わったのが16時30分でした・・・・
現場も営業も今日も無事故でなによりです・・・
今朝は早くにほぼ全員が綾の山奥の現場へと出発しました
途中、通行止めの道路もあり早く行かないと
閉鎖される場合もあるからです
そして、今日は社長も社内パトロール、社内検査のため
軽トラを運転して一緒に行ったようです。
帰りも気をつけないと時間によっては道路が封鎖されるため
社長、近道で無事に帰ってこれるかも心配です
それにしてもこの時期の朝焼けはきれいです
今日も一日無事故で作業しましょう