ホームページからの御見積や発注が増え始めた中
先日、看板を新しくしたところ
「看板を見て電話しました」
と、お電話を頂きました。
さっそく反応がありなんかうれしいですよね~
不当要求防止責任者講習会に社長が参加しました
「弊社は反社会勢力には屈しません!」
五ヶ瀬川にかかる
『波瀬大橋』
の塗装工事を落札することが出来ました
大変大きな橋梁ですので
心して取りかかる所存です
鉄塔の作業が近づき、テツミ(鉄塔ミーティング)も
頻繁になりました
どんどん意見も出てきて、いいミーティングになってきているようです
スムーズに工事に入れるように計画し
安全に実行できるよう努力します
塗装協会の安全大会が開かれました
今年は
「健康作りは人作り みんなでつくる健康職場」
ということで
整骨院の先生を講師に
「身体のセルフコンディショニング」
を学びました。
柴塗装でも常に健康を意識して毎日の作業に努めています
職人さんの年齢も高齢化してきましたので
さらなる健康管理に努める次第です
台風の被害で部分的に飛んだ看板の塗装中です
看板で色も5色あるのでちょっと大変です
事務所のレイアウト変更からはじまり
椅子も新しく購入して
最後??に、屋上看板も作り替えました
今までは太陽光発電の看板でしたが
色も一新して
『柴塗装』
と、目立つようになりました!!
この看板を見た方で家の塗り替えを考えてる方は
是非、お電話くださいね~。
月一で行っている柴塗装ミーティング『シバミ』ならぬ
鉄塔工事専門ミーティング
『テツミ』
を開催しました
昨年までの反省もふまえ、しっかりとした
計画、実行をしていこうという趣旨で開催しています
机上の空論になりがちな現場施工を
具体的に追求していく
そんなテツミです
事務所のレイアウト変更に伴い
勢いで?椅子を購入しました(笑)
腰痛持ちの社員の一言で
全員分の椅子を変えることになりました
事務仕事も多いですので
椅子は大事です
ちょっと派手な椅子なので事務所とのギャップは
否めませんが(笑)
これでさらにやるき充分です!
今年は珍しくお盆に台風がやってきたため
予定を変更して自宅待機でした
(*台風明けには綺麗な虹が出ていました~)
スピードがゆっくりの大型の台風ということで
交通機関も早くに欠航を決めたため
帰省された方々も大変だったのではないでしょうか
*
写真は盆明けから工事予定の橋梁です
大変珍しい形をした、木造の橋梁です
いままでに経験の無い木造橋梁と言うことで
また戸惑うことも多いかもしれませんが
品質管理をしっかりしていきたいと思います