一年間の構想を経て 新しい制服をそろえました
(1年間も構想するようなことではないですが~笑)
いろいろな会場に行くときに
『同じ制服で揃えたいな~』
と言う
社長の願望がやっと令和になって叶いました
少数精鋭ではありますが、これからも
お客様に喜んでいただける仕事を
していきたいと思います
ホームページを開設してから1年半
少しずつですが、お客様よりホームページを見ているとの声を聞きます
非常にうれしく思う今日この頃です
今回も一本の電話で『5月28日付け』記事の
『WBアートSi工法』
の詳細も聞かれました!!(詳しくは5月28日付記事を見てね)
これは本当に画期的な手法です
今まで塗り替えでガラが消えてしまった方
塗り替えてあげたいぐらいです
是非、次回の塗り替えの際にはお勧め致しますので
検討してみて下さい
年々気温が上昇しているような気分がしますが
今年も暑い夏が近づいてきました
昨年は7月の鉄塔にて熱中症気味になる場面もあり
今年はその対策も必要です
そんな中、職人さん用でウォーターサーバーを用意しました
会社として注意をしていくのはもちろん
各自の対策として水分、塩分の補給もしっかり管理して欲しいところです
朝、水筒にでも入れて現場へ持参せよ!
冷水だけでなく
寒い冬には暖かいお湯も出ますから
冬も楽しみですね・・・
現場近くに紫陽花が咲いていました
廻りは駐車場で何もないところに1株だけ満開でした
きっとそんなに手入れもしていないのに
毎年しっかり咲くのでしょう
いよいよ宮交シティ前歩道橋の現場の終わりに近づきました
現場も毎年しっかり品質管理していきます
前回のシバミ(柴塗装のミーティング)で提案された
月一の社内一斉清掃が実施されました
見て下さい!
この綺麗さ!整理整頓状況!
塗装会社ではありえません(それはどうかな~?)
営業の松田と若い職人さんを中心に
これからも持続していく所存です
先日、施工した塗り替えのお客様からの情報です
今までだったら塗り替えの際に消えてしまっていたサイディングのガラ
しかし、今回 『WBアートSi工法』にて施工し
塗り替えの外壁で見事にガラを付けることが出来ました
実際のお客様の施工前と施工後の写真
そして、商品パンフレットで確かめて見て下さい!!
令和を迎えるにあたり連休前の一日を使い倉庫整理をしました
まえまえからやろうとは思っていたのですが
なかなか機会もなくてずるずると時は過ぎていましたが
今回は若手を中心に新たな気持ちで令和の仕事に
打ち込めるように倉庫整理から模様替えも行いました
全員が使いやすいように効率よくこなすために
機器の場所や残材の場所を表示していきたいと思います
それにともない産廃も増えましたが
今回に限っては仕方のないところです
これで連休が終わり気持ちよくスタートがきれるはずです
材料屋さん主催の展示会に行ってきました
モデルは新人君
鉄塔用の材料を背中にしょってハケで塗れるそうです
効率的~~~??
そのほか、新しい剥離方法の機材や
新しい安全帯(ハーネスタイプ)などの展示もありました