都城の城下橋の現場では社長による安全パトロールを実施しました
足場組立途中なので危険がいっぱいです
危険個所、危険行為がないか、確認します
指摘事項があれば是正してください
高速道路下の国道・・・夜間作業中です
どうしても夜の作業になってしまいますが
気温は1℃まで下がっていきました・・・・
昨年から施工していた浄水場の施工が完成しました
散水車による水抜きから始まり
古い鉄板や貯水槽の壁の撤去・修復を行い
塗装で仕上げました
こういった土木系の塗装も多々あります
我が家での食後のお茶の時間
本日はこんなかわいいキャラのお菓子
子供たちは最後までかじれずにいました
鉄塔作業の車養生状況です
街中の鉄塔はこれがやっかいです・・・・
この日も100台以上のカーシートをかぶせました・・・
忙しさに負けてホームページの更新をおろそかにしてしまいました(反省)
写真は、年末に社員、協力業者を集めての社長からのお礼の挨拶状況です
昨年はコロナで忘年会も開催できなかったせめてものお詫びと
1年間の感謝を込めて社長からビールの贈呈でした
ビールの贈呈は当日の朝まで知らなくて
社長自らのサプライズでした!!
一番、いい記事を書かずに・・・・ホームページ担当として・・・
♪やらかしっちま~た、やらかしっちま~た
です・・・・・
私立高校の屋根塗装~
完了です
今回は錆が全体的にひどくて
強い錆止めと長持ちする塗料にて
仕上げました
PS:今日は祝日ということもあり
野球部のピッチャーがブルペンにて
投球練習していました
今年はコロナで甲子園の夢も戦えずに終わりましたが
また来年は元気に試合ができるといいですね
宮崎市浄水場の塗装工事です
塗装工事といってもさまざまで
普通の住宅もあれば団地・学校などの建物を
想像するかもしれませんが
こういった浄水場の中も塗装工事を行います
今回は水を溜めておく大きな水槽の中を
超~超~超高圧の洗浄機にてまずコンクリート表面を
洗浄します(それはもうコンクリートがはがれるぐらいの強さ)
そのあと、コンクリート表面を補修して仕上げていきます
季節は秋なんですね~
あ、ギンナンですね~
♪こんな小春日和の~穏やかな日は~
ギンナンのほのかなにおいがしてきました・・・
秋の日の土曜日、おだやかな小春日和
社長が満を持してギンナンの皮むきをしていました
毎年、お隣さんにギンナンをおすそ分けするのだとか・・・・
忙しい毎日の中で心が和みます
PS:なにげに「小春日和」と書きましたが、小春日和とは
春ではなくて秋から冬にかけての気候のようです
高校の修繕工事の塗装でした
今回は工務店さんの依頼で補修箇所のみでしたので
ボードの1~2枚程度の塗装でした
小さな仕事から大きな仕事まで
真心を込めて塗装しますので
塗装のご依頼は是非『柴塗装』へお電話ください
PS:駐車場のライン(焼き付け)も行います
是非、ご用命を~