不安定な天気が続く宮崎ですが
今後の情勢も含め社長が政経セミナーへ参加しました
約1000人ほどの参加で
ウクライナ情勢や日本の政治経済の話があったそうです
ロシアが戦争やめないと落ち着きそうもない
今日の日本経済ですが、今後が本当に気になります
今回は店舗の屋根一部、塗装工事に入りました
雨が急に降ったりやんだりの不安定な時期でしたが
なんとか終えることが出来ました
住宅床の研磨前と研磨後です
かなり研磨をしないとここまで均等になりませんでした
平行サンダー・ベルトサンダーという機材をもってしても
最終的には手作業による研磨が必要です
クリア塗装をして完了です
37年前、高校生の頃に行ったきりの長渕剛ライブに
行くことが出来ました
今回は『福岡市民会館』という比較的小規模のライブで
席は31列目でしたがけっこう近くに感じ取れました
長渕が登場する前から会場は『ツヨシコール』
そんな最初から飛ばしていいのか?と思うぐらい
20分以上のコールの後、長渕剛登場~
新曲からデビュー当時の歌まで幅広く歌ってくれて
MCもめっちゃ優しいんです(笑)
「交差点」や「愛しているのに」など
生で聞けてとてもいいライブとなりました
おまけにアンコールは3回
「とんぼ」や「乾杯」を全員で大合唱~
(どちらかというと大合唱より長渕さん本人の歌の方がいいけど)
会場は一体感で楽しかったです
中古住宅の改装工事の塗装です
最近ではイノベーションとかいうのでしょうか・・・・
内部床から台所や棚を取り替えたりするとどうしても
何もなかった部分との差が出てしまいます
これを研磨して同じような状態に持っていきます
お客様の求める範囲まで研磨、研磨、研磨です
今日は他の現場が空いてしまったので
木材のキシラデコール(塗料名)塗りにある大工さんの土場に来ました
ちょっと、藪もあり虫が多かったので蚊取り線香や防虫スプレーを
用意しながらの作業となりました
作業は手際よく外に広げながら1本ずつ丁寧に仕上げていきましたが
途中、通り雨にやられそうになりました
この時期は梅雨もあり、通り雨もありで
塗装屋泣かせの時期です(7月初旬)
柴塗装の安全大会を行いました
SK化研の方3名にも出席していただきました
今回は社長が勉強してきた『AED』の実践訓練を企画し
全員で体験をしました。
他の教習などで体験した人もいるようでしたが
やはり聞くより見ること、見ることより体験すること
それが大切だと思いました
今回は安全大会前の実演の練習から
自分での復習、そして安全大会当日の実践と
何度も体験したのでいつかどこかで使用するような日が
来ても落ち着いて対応できるような気になりました
母の日はいつも盛大に盛り上がりますが、
なかなか父の日はショボイのが通年です(笑)
そんな中、今年はお店でもらったという父の日用の
賞状を娘からもらいました。
お父さん、泣ける・・・・・・
ささやかなプレゼントとビールにケーキももらい
今年も父の日は過ぎていくのでした
ちなみに娘は今年23歳、成人した娘だからこそ
うれしいものですね。
梅雨前からすごい雨が続き、そのまま梅雨になりました
昨年の台風の影響もあり雨漏りの被害に合われたお客様は増えました
今年も大小にかかわらず雨漏りの修繕も行いました
ひどいところは、もう何回と補修に行っていますが、
雨のたびに雨漏りしてしまいます
今回のお客様は屋根・外壁の塗装後に雨漏りがあったため
無償で補修させていただきました
その後の雨では雨漏りの報告がないので
防水効果があったのだと思います
タイタニックが放映されました
ちょうど、本物の沈んだタイタニック号の体験ツアーの
潜水艇も事故をした時でしたが、追悼の意味も込め放映されました
うちの寝室には1998年時のポスターが飾られています
妻と初めてのデートで見に行った映画がまさにタイタニックでした
とても特別な映画です。
あれから25年の月日が流れ何度も見た映画ですが、
テレビで放映されるたびに見てしまいます。
ポスターは当時、街頭に貼ってあった物を映画が終わったころ
取ってきてしまいました。(善悪はわかりませんが)