高校の修繕工事の塗装でした
今回は工務店さんの依頼で補修箇所のみでしたので
ボードの1~2枚程度の塗装でした
小さな仕事から大きな仕事まで
真心を込めて塗装しますので
塗装のご依頼は是非『柴塗装』へお電話ください
PS:駐車場のライン(焼き付け)も行います
是非、ご用命を~
私立高校の屋根の塗装中です
錆が全体的にひどくて・・・・ケレン作業のやりがいがあります(笑)
毎朝、高校に行くと高校生たちが元気よく
「おはようございます」
と、声もかけてくれます。
昨日はある生徒がスカートの丈が短くて
先生から違反切符を切られていました(笑)
でも、先生とのやり取りは楽しそうで
こちらまで和やかな気分になりました
宮崎市塗装業協会の奉仕作業に
社長が参加しました
毎年、数回行っていますが、今回は天気も気候も良く
気持ちよくできたのではないでしょうか~
当社社長は協会の副会長でもあり
さらにみんなより率先して動き回ったとか、そうでないとか(笑)
JAのタンクの塗装が終わりました
新品なのでさまざまなタンク自体の検査を済ませた後
最終の仕上げに入ります
今回も綺麗に仕上がりました
都城の鉄塔塗替の現場に行ってきました
台風も近づいていたので
養生足場のメッシュシートを捕縛中でした
この時期は雨はもちろんですが
台風との戦いでもあるので大変なのです・・・・
高岡の住宅の塗装も雨の隙間をぬって
進んでおります
今までは子供さんもおられて
外壁が黄色を主体にされていましたが
今回は落ち着いた感じの白を基準に
塗替をしております
田野のタンク塗装の現場です
通常は小さな田んぼ用のタンクを塗装していますが
今回はJAの大きなタンク塗装でした
新品ではありますが、外に放置しているため
すでにさび付いており
ケレンの後、錆止めと上塗をしていきます
高岡の塗替塗装の現場です
以前に施工した業者に不満のあるお客様で
今回は当社に『塗装業者』の信頼がかかっている
と、いう思いで努めていきます
万全の打合せと入念な作業を目指します
人吉の鉄工所の鉄骨の塗装です
人吉は先の台風でも大きな被害を受け
今回も被害を受けました
人手不足を少しでも補ってほしくて
遠くても応援に行きます!
ご近所付き合いも最前線・・・・
毎年のことですが、この時期になると
会社の樋に枯葉や枝が詰まり
お隣さんの家に雨水が直接落ちたりで
大変ご迷惑をかけてしまいます・・・・・
今年は少し早めにその枯葉や枝を取りのぞこうと作業中です
ゴミ袋いっぱいの枯葉が取れました